2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 cs_kunitachi news 小中学生向け『夏休みジェンダー教室』開催(2025年) 矢川プラスで出張ジェンダー教室開催! 8月の3日間、矢川プラスにて小中学生向けジェンダー教室を開催します。 ジェンダーって、実は「じぶん」を知るためのキーワード。 ●小学生集まれ!~ジェンダーって知ってる?~ パラソルと […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 cs_kunitachi イベント 【開催報告】私が知りたい、知りたかった『性教育』のこと 「国際女性デーミモザウイークくにたち」期間中の3月23日(日)、堀川修平さんをお招きし、【私が知りたい、知りたかった『性教育』のこと】を開催しました。当日は33名の方が参加してくださいました。性別、年齢さまざま、また、お […]
2024年12月2日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 cs_kunitachi news ふらっと!【男性”性”テーマ】しゃべり場特別編(1/12・2/16・3/16) 私を語ろう。ふらっと!しゃべり場<特別編> ふらっと!しゃべり場 特別編って? 『◯◯な人、集まれ!』似た体験や経験をもつ人たちで集まって、思いやモヤモヤ、好きなことなど「私を語ろう!」という交流会です。(特別編は不定期 […]
2024年10月22日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 cs_kunitachi news 11/17(日)ひとりにしない、だれでもできる。第三者介入ワークショップ まちなかで、女性や子どもへの暴力や暴言を見かけることはありませんか?第三者介入とは、ハラスメントや暴力、差別が起きている、または起こりそうな場面で、 第三者がそれをはばむ行動をすること。その行動により被害を未然に防いだり […]
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 cs_kunitachi news 「くにたちジェンダー平等月間」特設ページ 6/23~29は「男女共同参画週間」 内閣府は「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社 […]
2023年12月16日 / 最終更新日 : 2023年12月19日 cs_kunitachi news 開催報告「ジェンダーや生きかたのモヤモヤを語る居場所作り(NWECフォーラム2023)」 国立女性教育会館主催、令和5年度「男女共同参画推進フォーラム」(NWECフォーラム)が、11月15日(水)~12月21日(木)オンラインにて開催されました。 行政、女性関連施設、企業、大学、学校、NPO、その他の任意団体 […]
2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 cs_kunitachi news 開催報告『ふらっと!しゃべり場』第16回【”なんで”決めた?】 12月2日(土)、定期開催座談会の『ふらっと!しゃべり場』第16回を開催しました。今回のトークテーマは【”なんで”決めた?】年齢・性別・職業などさまざまなみなさんが集まり、7名の方が参加されました。 こんな話題が出ました […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 cs_kunitachi news 12/6(水)【イベント】ジェンダーや生きかたのモヤモヤを語る居場所づくり 「ジェンダーのことって話づらい」そんな声をきっかけに初めた交流会「ふらっと!しゃべり場」。安心安全な場所を作るには、どんな工夫が必要なのか、パラソルでは日々考えています。 今回は、オンライン交流会などさまざまな居場所作り […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 cs_kunitachi news 11/12(日)「DV、子ども虐待を防ぐために~自分と相手を尊重するコミュニケーションの方法~」 毎年11月は、「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日~11月25日)と「児童虐待防止推進月間」。この2つの取り組みを表すシンボルが「パープルリボン」「オレンジリボン」です。国立市ではこの2つの取り組みを合わせた「 […]
2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 cs_kunitachi news 国際女性デー「ミモザウイークくにたち」 3月8日は国連が定める「国際女性デー」です。パラソルでは国際女性デーの象徴であるミモザの花をモチーフに「ミモザウィークくにたち」を開催します。 ■「パネル展示・メッセージ募集」(共催:NPO法人くにたち夢ファームJikk […]