2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 cs_kunitachi news 【交流会】「ふらっと!しゃべり場」9/3(土)開催です パラソルの新企画がスタートします。ジェンダーや生きかたをトークテーマに進行する、だれでも参加できる交流会「ふらっと!しゃべり場」。第1回が22年9月3日(土)に開催されます。 場所 国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ […]
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 cs_kunitachi news 開催報告!『ネットでざわつくジェンダーのことをみんなで話したい!』座談会 6月25日(土)、座談会『ネットでざわつくジェンダーのことをみんなで話したい!』を開催しました。 5月頃にネットで話題になったニュースを取り上げたパネルを見ながら、参加者9名と進行役の大学生2名、パラソルスタッフにて意見 […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 cs_kunitachi news 座談会「ネットでざわつくジェンダーのことをみんなで話したい!」を開催します。 ネットで話題のジェンダーに関する「あの」件たちについて。思うこと・話したいこと・聞いてみたいことを、安心安全なルールのある場所でリアルに語り合いませんか?ファシリテーター(進行)は地元の大学生です。 パラソルで開催中のパ […]
2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 cs_kunitachi news 「LGBTユースの居場所(多摩)」が始まります LGBTやそうかもしれないユースの居場所が、多摩地域8市(国立市、清瀬、国分寺、多摩、東村山、日野、府中、武蔵村山の各市)の連携により定期開催されることになりました。 初回の会場はパラソルがある「国立駅前くにたち・こくぶ […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 cs_kunitachi news 座談会「みんなで話してみよう!生理のこと」開催しました。 昨年12月に国立市役所で開催された「職員向け生理研修」をきっかけに、パラソルでは3月11日、10代、20代を対象とした座談会「みんなで話してみよう!生理のこと」を開催しました。 一緒に座談会を企画をしてくださったのは、若 […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 cs_kunitachi news 座談会「みんなで話してみよう!生理のこと」を開催します。 【セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ】という言葉を知っていますか? S セクシュアル R リプロダクティブ H ヘルス R ライツ 頭文字をとって『SRHR』 性と生殖に関する健康と権利のことを表しています。 […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 cs_kunitachi news 「いのち」を守るということ。開催報告 2022年1月22日(土)国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザにて イベント「いのち」を守るということ。~アウティングについて考える~を開催しました。 そもそも「アウティング」とはどういうものなのかというところから、『 […]
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 cs_kunitachi news ザ クロースライン inくにたち【パラソル後援イベントのお知らせ】 旧国立駅舎にて、イベントがはじまっています。 「The Clothesline」は、来場者が質問に対する答えをカードに記入し、物干しロープ(clothesline)に掲示する参加型アートプロジェクトです。 テーマは 女ら […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 cs_kunitachi news くにたち人権月間イベント開催【「いのち」を守るということ~アウティングについて考える~】 2015年の「一橋大学アウティング事件」をきっかけに、性的指向や性自認の暴露は「不法行為」であり「いのち」に関わる問題だという認識が広まりました。「いのち」が失われないために、いま改めてアウティング問題を考えます。 「 […]
2021年7月2日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 cs_kunitachi news ふらっとSOGIカフェ(第6回)、8月1日に開催予定です。 ふらっとSOGIカフェ(第6回)は、8月1日(日)に開催予定です。 定員に達したため、お申込を締め切らせていただきました。 今回は “メガネをかけた食いしん坊” のゲストの方をお迎えして、男女に簡 […]