2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 cs_kunitachi news 開催報告!『ネットでざわつくジェンダーのことをみんなで話したい!』座談会 6月25日(土)、座談会『ネットでざわつくジェンダーのことをみんなで話したい!』を開催しました。 5月頃にネットで話題になったニュースを取り上げたパネルを見ながら、参加者9名と進行役の大学生2名、パラソルスタッフにて意見 […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 cs_kunitachi news 座談会「ネットでざわつくジェンダーのことをみんなで話したい!」を開催します。 ネットで話題のジェンダーに関する「あの」件たちについて。思うこと・話したいこと・聞いてみたいことを、安心安全なルールのある場所でリアルに語り合いませんか?ファシリテーター(進行)は地元の大学生です。 パラソルで開催中のパ […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 cs_kunitachi news ウィンドウ展示/くにたちジェンダー平等月間2022 くにたち男女平等参画ステーション・パラソルでは、男女共同参画週間(6/23~6/29)にあわせ、6月をジェンダー平等月間としました。 ジェンダー平等月間のウィンドウ展示が始まりました。 展示期間…2022年6月3日(金) […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 cs_kunitachi news パネル展示/くにたちジェンダー平等月間2022 くにたち男女平等参画ステーション・パラソルでは、男女共同参画週間(6/23~6/29)にあわせ、6月をジェンダー平等月間としました。 男女共同参画週間2022のキャッチフレーズは「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会 […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 cs_kunitachi news ~私のからだは私のもの~国際女性デー展示・イベント開催報告 3/8の「国際女性デー」に合わせ、パラソルでは、国際女性デーの象徴であるミモザの花をモチーフに、【セクシュアル・リプロダクティブヘルス/ライツ】※をテーマに展示イベント等を開催しました。(※「性と生殖に関する健康/権利」 […]
2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 cs_kunitachi news 「LGBTユースの居場所(多摩)」が始まります LGBTやそうかもしれないユースの居場所が、多摩地域8市(国立市、清瀬、国分寺、多摩、東村山、日野、府中、武蔵村山の各市)の連携により定期開催されることになりました。 初回の会場はパラソルがある「国立駅前くにたち・こくぶ […]
2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 cs_kunitachi news パネル展示/レインボー月間2022 くにたち男女平等参画ステーション・パラソルでは、5月をレインボー月間としてパネル制作やウィンドウ展示などでAllyとしての活動を行っています。 2022のパネルテーマは、「つながろう!くにたちレインボープロジェクト」 パ […]
2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 cs_kunitachi news ウィンドウ展示/レインボー月間2022 くにたち男女平等参画ステーション・パラソルでは、5月をレインボー月間としてパネル制作やウィンドウ展示などでAllyとしての活動を行っています。 だれだって、だれかのAllyになれる。パラソルはみなさまを応援しています。 […]
2022年3月21日 / 最終更新日 : 2022年3月21日 cs_kunitachi news ウインドウ展示/国際女性デー2022 3/8は国際女性デー。国立市では、3/1~3/8の女性の健康週間とあわせて、【セクシュアル・リプロダクティブヘルス/ライツ】をテーマに『くにたちミモザウィーク』を開催中です。 くにたちこくぶんじ市民プラザのショーウインド […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 cs_kunitachi news パネル展示/国際女性デー2022 【私のからだは私のもの】 3/8は国連が定める「国際女性デー」です。 国立市では、3/1~3/8の女性の健康週間とあわせて、【セクシュアル・リプロダクティブ ヘルス/ライツ】をテーマに『くにたちミモザウィーク』を開催します。 パラソルでは、パネル […]