2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月28日 cs_kunitachi news 【くにたち人権月間2024】 国立市では、国の「人権週間」(毎年12月4日から10日)にあわせて、毎年「くにたち人権月間」を開催しています。今年も「くにたち人権月間 2024」(11月10日から12月10日)として、人権をテーマとした様々な催しを開催 […]
2023年12月19日 / 最終更新日 : 2023年12月19日 cs_kunitachi news 開催報告 上映会「最も危険な年」 12月9日(土)上映会『最も危険な年』を開催しました。 「最も危険な年」は、トランスジェンダーの子どもを持つアメリカの家族を描いたドキュメンタリー作品。トランスジェンダー排除と闘う姿を通して、日本にも通じるトランスヘイト […]
2023年10月20日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 cs_kunitachi news 映画上映会「最も危険な年」【くにたち人権月間2023】 くにたち人権月間2023 11月10日(金)~12月10日(日)は、くにたち人権月間2023です。 国立市ではソーシャル・インクルージョンの理念のもと人権を尊重したまちづくりを進めています。この人権の尊重について皆さまが […]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月17日 cs_kunitachi news 【開催報告】アライって何だろう?【くにたち人権月間】 くにたち人権月間開催中! くにたち人権月間の中で行っている「アライウィークくにたち」。アライウィークくにたちのイベントの一つ「アライって何だろう?~誰もが暮らしやすい街をいっしょに考えよう~」が12/3(土)に行われまし […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 cs_kunitachi news 「アライって何だろう?~誰もが暮らしやすい街をいっしょに考えよう~」を開催します。/アライウィークくにたち LGBTQ,ジェンダー、SOGI、アライ*耳にすることは多くなりましたが、その意味を他人に説明できるくらい理解していると言える人は少ないかもしれません。大学、地域、学校、様々な場でLGBTQ、多用な性の理解を深めるために […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 cs_kunitachi news 情報誌 vol.6 を発行しました 情報誌「くにたち男女平等参画ステーション・パラソル vol.06 (2021年3月)」を発行しました。 情報誌は「くにたち男女平等参画ステーション・パラソル」窓口、または市役所にあります。必要な方はパラソル窓口でもお渡し […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 cs_kunitachi news 12月17日 人権週間トークセッション 講演録③ 第二部はいよいよトークセッションです。 会場からの質問もあり、和やかに進行しました。 木山直子(くにたち男女参画ステーション・ステーション長) 木山と申します。今日は進行を勤めさせていただきます。 打ち合わ […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 cs_kunitachi news 12月17日 人権週間トークセッション 講演録② ①の続き 松岡宗嗣さん(ライター/政策や法制度を中心としたLGBTに関する情報を発信する一般社団法人fair代表理事) 「悪気がなかったとしてもよかれと思ってだったりしてもそれが不用意に当事者を傷つけてしまったり、排除し […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 cs_kunitachi news 12月17日 人権週間トークセッション講演録 ① 令和2年12月17日(木)「人権週間トークセッション 一人ひとりの「らしさ」を大切にしあえるまちへ ~SOGIハラ・アウティングのない社会とは~」が開催されました。 当日、会場の雰囲気はとてもあたたかく、講師の方々のお話 […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 cs_kunitachi news 人権トークセッション「一人ひとりの『らしさ』を大切にしあえるまちへ」 人権トークセッション「一人ひとりの『らしさ』を大切にしあえるまちへ~SOGIハラ・アウティングのない社会とは~」が、講師に弁護士の山下敏雅さん、社団法人fair代表でライターの松岡宗嗣さんをお招きし、開催されました。 会 […]