
パネルの貸出しも行っております。興味のある方は、お問い合わせください。
展示@国立市役所【Wリボンキャンペーン2023】
国立市役所にてWリボンキャンペーンの展示が始まりました!(旧国立駅舎での展示の一部を展示しています。) パラソル製作の動画「とらきちのおはなし」も上映しています。 お立ち寄りの際にはぜひ御覧ください。 日時 2023年1 […]
パネル展示/STOP DV 子どもを守ろう【Wリボンキャンペーン2023】
パネル展示がはじまりました。 毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」。この期間に合わせ、パラソルではパネル展示「STOP DV 自分を、相手を、大切にするために」を開催しています。 また毎年11月は「 […]
パネル展示「働くことって平等?」
自分が求める働き方で自分らしく仕事をしたい。これはみんなの思いであり、みんなに認められるべき大切な権利だと思います。しかし、はたして今の日本ですべての人がそのような働き方を選ぶことができているのでしょうか。たとえば性別に […]
防災とジェンダー パネル展示中(9/1は防災の日)
9/1の防災の日に合わせ、パラソルでは「防災とジェンダー」に関する情報を発信中です。 熊本地震の被災者の声から作られた冊子を参考に、女性、男性、性的マイノリティ(LGBTQ)それぞれの人たちが感じた困りごとをまとめていま […]
パネル展示「デートDVって知ってる?」2023
「デートDV」とは交際相手から受ける暴力のこと。なぐる、けるだけではなく、精神的暴力なども含まれます。 パネルでは、ネコ美ちゃんと、センパイ(とらきち)の恋愛を通じて「デートDV」について発信しています。 「愛されてる証 […]
パネル展示/くにたちジェンダー平等月間
パネル展示「くにたちジェンダー平等月間」がはじまりました。 毎年6月23日から29日は、内閣府が定める「男女共同参画週間」です。「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年(1999年)6月23日を踏まえ制定 […]
パネル展示/国際女性デー・ミモザウイークくにたち
パネル展示「国際女性デー・ミモザウィークくにたち」を市内各所で行いました。 3月8日は国連が定める「国際女性デー」。パラソルでは国際女性デーの象徴であるミモザの花をモチーフに「ミモザウィークくにたち」を開催、国立市内の各 […]
国際女性デー「ミモザウイークくにたち」
3月8日は国連が定める「国際女性デー」です。パラソルでは国際女性デーの象徴であるミモザの花をモチーフに「ミモザウィークくにたち」を開催します。 ■「パネル展示・メッセージ募集」(共催:NPO法人くにたち夢ファームJikk […]
パネル展示/STOP DV 子どもを守ろう【Wリボンキャンペーン2022】
パネル展示がはじまりました。 毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」。この期間に合わせ、パラソルではパネル展示「STOP DV 私たちができること」を開催しています。 【展示期間】2022年11月1日 […]
パネル展示「デートDVって知ってる?」
「デートDV」とは交際相手から受ける暴力のこと。なぐる、けるだけではなく、精神的暴力なども含まれます。 パネルでは、ネコ美ちゃんと、センパイ(とらきち)の恋愛を通じて「デートDV」について発信しています。 「愛されてる証 […]
「トランスジェンダーのリアル」パネル展@グランデュオ立川
国立市内の2箇所(くにたち・こくぶんじ市民プラザ、旧国立駅舎)で展示を行った「トランスジェンダーのリアル」。 9月28日からは「グランデュオ立川」3階「SHIRO TAMA!(しろたま)」にて、展示を行っています。※パネ […]
防災とジェンダーパネル展示中(9/1は防災の日)
9/1の防災の日に合わせ、パラソルでは「防災とジェンダー」に関する情報を発信中です。 熊本地震の被災者の声から作られた冊子を参考に、女性、男性、性的マイノリティ(LGBTQ)それぞれの人たちが感じた困りごとをまとめていま […]
「トランスジェンダーのリアル」パネル展が始まりました。
トランスジェンダーの実際の姿を知ってもらうために、当事者たちがつくった「トランスジェンダーのリアル」という冊子をパネル化したものを提供いただき、展示しています。 冊子も配布していますので、ぜひお読みください。 またパラソ […]